UX プロジェクトキャンバステンプレート
UX やデザインプロジェクトの全体像を視覚化しましょう
UX プロジェクトキャンバステンプレートについて
UX プロジェクトキャンバスとは
このプロジェクトキャンバスは、アレクサンダー・オスターワルダー氏のビジネスモデルキャンバスからインスピレーションを得たもので、チームは UX とデザインプロジェクトの全体像を視覚化することができ、重要なデータをすべて管理できる便利な構造をしています。
このプロジェクトキャンバスは、作家兼 UX デザイナーであるジム・カルバッハ氏が、Citrix、エルゼビア・サイエンス社、その他の大規模な国際企業と共同で作成したものです。カルバッハ氏によると、プロジェクトキャンバスは、退屈だと思われがちなプロジェクトを定義するトピックが、活気のある魅力的なものになるよう設計されています。これによって、チームはプロジェクトを定義する主要な要素を一つのグリッドで視覚化することができます。
UX プロジェクトキャンバスを使用するメリット
UX プロジェクトキャンバスは、アイデアをプロジェクト計画に変換し、プロジェクト参加者全員(プロジェクトチーム、スポンサー、関係者など)とのコラボレーションやコミュニケーションを促進する革新的なツールです。概要を 1 ページに明確に示すことで、さまざまなプロジェクトトピック(範囲、時間、コスト、リスク、チームなど)間の関係を明確にすることができます。
Miro のプロジェクトキャンバスは、他のモデルとは異なり、シンプルなインターフェースです。そのため、従業員は簡単に使い方を習得して、すぐに使い始めることができます。
UX プロジェクトキャンバスの使い方
UX プロジェクトキャンバスは、チームが新しい UX デザインプロジェクトに取り組んでいる場合にも、既存のプロジェクトを構築したい場合にも、効果的なツールです。このプロジェクトキャンバスは、プロジェクトマネージャー、デザイナー、コンテンツマネージャー、UX/UI スペシャリスト、開発者、クライアント代表者が利用するのに役立ちます。チームメンバーがプロジェクトの状況を素早く把握する必要がある、新しいプロジェクトを計画する、関係者と相談する、またはイテレーションするときに、このキャンバスを使用することができます。
プロジェクトキャンバスを成功させる 5 つの要因をを以下でご紹介します:
このプロジェクトにはどんな特長がありますか?できるだけ詳細に説明しましょう。
このプロジェクトを完成させる理由は何ですか?プロジェクトを事業目標やチームの目的と結び付けて説明しましょう。
プロジェクトの完成をサポートしてくれるメンバーは誰ですか?プロジェクト全体で相談する関係者や対象分野の専門家をリストアップしましょう。
プロジェクトの完成はいつですか?タイムラインはどう表示されていますか?
プロジェクトの完成をどのように計画していますか?プロセス全体のステップをリストアップしましょう。
UX プロジェクトキャンバスの作成
Miro のホワイトボードツールは、プロジェクトキャンバスを作成し、共有するのに最適です。今日から、Miro の UX プロジェクトキャンバステンプレートを使い始めましょう。
また、Miro では線用の UX デザインツールを使ってすべての UX デザインプロセスを管理することもできます。オンラインのツールやテンプレートで UX デザインプロセスを効率化しましょう。
ターゲットオーディエンステンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, 優先順位付け
ターゲットオーディエンステンプレートは、見込み客を理解するのに役立ちます。どのような人があなたの会社やサービスに興味がありますか?どのような人があなたの製品を購入する可能性がありますか?その人たちにはどのようなマーケティングが有効ですか?ターゲットオーディエンス分析では、年齢や性別だけでなく、収入や学歴、居住地などの様々な人口統計、あるいは興味や意見などのサイコグラフィックの観点からオーディエンスを説明します。ターゲットオーディエンスの分析は、ほとんどのビジネス機能に対して重要なインサイトを提供します。
製品ロードマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロダクト管理, ロードマップ
製品ロードマップは、製品の今後のビジョンや進捗状況の共有に役立ちます。これは、戦略や優先順位に関して、管理者層、エンジニアリング、マーケティング、カスタマーサクセス、営業などのチームや重要な関係各所との認識を合わせるのに適した重要な資産です。製品ロードマップを使用することにより、今後のプロジェクト管理方法についての情報共有や、新しい機能や製品目標の詳細、新製品のライフサイクルの説明を行うことができます。製品ロードマップは、ニーズに合わせて自由にカスタマイズできるフレームワークですが、通常、開発する製品や、開発時期、各プロセスの担当者や関係者に関する情報が含まれます。
業務フロー図テンプレート
活躍するシチュエーション:
フローチャート, オペレーション
業務フロー図テンプレートを活用して、プロジェクトに関わるすべてのチームと情報を共有し、スムーズな連携を取れるようにしましょう。業務フロー図テンプレートは、複数の部門が持つ依存関係や担当領域をわかりやすく可視化した図です。テンプレート内の画像やテキストを入れ替えるだけで簡単にプロジェクトのニーズに合った業務フロー図を完成させることができます。無料でお試しいただけるので、まずはこのテンプレートがどのようにして業務フロー改善やコミュニケーションに役立つのかご体験ください。
RAID ログテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, プロジェクト管理, アジャイルワークフロー
RAID ログは、リスク、前提条件、課題、依存関係という 4 つの分野に着目し、プロジェクト計画の策定をサポートするツールです。リスクは、プロジェクトに悪影響を及ぼす可能性のある潜在的な問題を指します。前提条件は、発生すればプロジェクトを成功に導くことができる事象を指します(発生しなければプロジェクトに悪い結果をもたらします)。課題は、すでに発生してプロジェクトに悪影響を及ぼしたリスクを指します。依存関係は、プロジェクトを進行させるために開始または終了させる必要がある関係を指します。RAID ログは、プロジェクトの開始時に多く使用されますが、進行中のプロジェクトの調整や状況を共有するのにも有効なツールです。
カード分類テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, UX Design, Brainstorming
カード分類は、デザインチームが通常使用するブレインストーミング手法ですが、どんなブレーンストーミングやチームにも適用可能です。この手法は、より効率的で創造的なブレインストーミングを促進するように設計されています。カード分類では、チームは、コンテンツ、オブジェクト、アイデアからグループを作成します。まず、ブレインストーミングのトピックに関連する情報が記載されたカードをラベル付けします。グループや個人として作業を行い、自分が分かるような方法でカードを分類し、短い説明を記載して各グループのラベル付けを行います。カード分類を使用することで、予想外ですが、有意義なアイデア間のつながりを形成することができます。
ギャップ分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, 経営管理, 戦略プランニング
チームや組織の理想的な姿をイメージしてください。それを現状と比較しましょう。現状と理想的な未来とのギャップや、チームや組織の障害を特定したいとは思いませんか?もし特定したいのであれば、ギャップ分析を始めましょう。容易にカスタマイズ可能なこのテンプレートを使用すれば、目標の早期達成の障害物に対してチームを団結させ、目標を達成する計画を協力して策定し、組織の成長と発展を後押しすることができます。スキル、人材選定、ソフトウェア、プロセス、ベンダー、データなど特定の「ギャップ」に焦点を当てた分析が可能になります