帆船テンプレート
チームでプロジェクトの目標、障害、将来の展望についてふりかえりましょう。
帆船のふりかえりテンプレートについて
帆船のふりかえり(帆船アジャイル手法とも呼ばれる)を使えば、チームはあまりプレッシャーを感じることなく、プロジェクトへの対応をふりかえることができます。リスク(岩礁)、遅延(投錨)、チームの支援(追い風)、目標(目的地)を定義することで、次のスプリントに向けて、うまくいっていること、改善すべきことを整理することができます。
帆船の運行に例えてチームの動的な側面にアプローチすることで、減速要因や目標達成を後押しする要因が明確になり、目的地のイメージが共有できるようになります。
独自の帆船のふりかえりを作成します
独自の帆船のふりかえりは簡単に作成することができます。Miro のホワイトボードツールは、独自の帆船のふりかえりを作成し、共有するのに最適なキャンバスです。まずは、独自の帆船のふりかえりテンプレートを選択し、以下の手順に従って独自の帆船のふりかえりを作成します。
この帆船を模したふりかえりをチームに紹介してみましょう。人によっては、帆船の運行を模したこの手法を初めて聞くかもしれません。5 つの構成要素を説明し、それを軸にして自由に質問を組み立ててもらいます。例えば、「仕事を高速化する要因」、「遅延要因」、「将来直面しうるリスク」、「理想的な目的地や目標」が何かを問います。
この視覚的な比喩表現をアジャイルスプリントの実現に結び付けます。この視覚的な比喩表現は、チームに建設的なフィードバックをもたらし、将来のソリューションに向けて取り組む機会を提供します。帆船の運行と同じように、スプリントにも減速要因、目的の前に立ちふさがるリスク、達成すべき目標があります。
チームメンバーにそれらを書き出し、各自でふりかえるよう促します。10 分以内で全員に付箋を作成してもらいます。ふりかえりを、対応するふりかえり領域に書き込んでもらいます。Miro のタイマー機能で時間を測りながら進めていきます。
2 人 1 組または小さなグループでふりかえりを発表します。1 人 5 分ずつ交代で付箋のインサイトを深堀します。
似たようなインサイトを挙げたメンバー同士でグループを作ります。そのメンバーには、共通のインサイトやパターンを見出せるはずです。したがって、プロジェクトに良くも悪くも最大の影響を与えうる要因について、チームはある程度の共通認識があるはずです。
影響を緩和または強化させる要因として集中すべきことをチームで投票して決定します。Miro の投票プラグインを使用して、時間と労力を集中すべきことを決定します。1 人あたり最大 10 票まで投票でき、1 つの課題に複数票を入れることができます。
課題を評価し、結果を導き出します。将来のスプリントに備えて、有効なアクションを積み重ね、問題を解決するためのフォローアップ行動計画についてチームで話し合います。
How do you conduct a sailboat retro?
When conducting a sailboat retro, make a space for you and your team to uncover valuable insights, some of which might not be shareable across your organization. For that reason, make sure to adjust your privacy board settings so that only you and your team can access it, and let them know this is a safe space to share ideas and feedback honestly. The Sailboat Retrospective Template is built for you to run your meeting session smoothly, having complete control of how participants can add to the board. Start explaining the concept of the sailboat retro methodology. If they don’t know it already, guide them through your meeting agenda and set the timer for each section. After the meeting, gather insights in another frame on the same board, and thank everyone for contributing to your retro.
What is the sailboat exercise?
The sailboat exercise is a widely known Agile ritual where you and your team can thoroughly analyze what went well during your last sprint and what could have gone better, so you improve in the next one. This meeting format is similar to a brainstorming session. In each quadrant of the sailboat template, ask your team to add their thoughts and feedback. Use the sailboat exercise when you want to improve processes and gather constructive feedback from your team.
リサーチトピックブレインストーミングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Brainstorming, Ideation
リサーチプロジェクトのトピックを考え出すことは時に困難を伴います。リサーチトピックブレインストーミング テンプレートを使用して、一般的なアイデアを具体的なものに変換しましょう。リサーチトピックブレインストーミングテンプレートを使用すれば、興味を引く一般的なアイデアを列挙し、構成要素ごとに分解することができます。それらを、リサーチプロジェクトの焦点となるような質問に変えることができます。
3x3 優先順位付けテンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 戦略プランニング, 優先順位付け
大切なのは、タスクやアイデアを検討し、それを実行するために必要となる努力や、影響が及ぼされる程度(低、中、高にランク付け)について素早く判断することです。3x3 優先順位付けマトリクスは、まさにその大切なことを行います。クイックウィンや大規模プロジェクト、通常タスク、そして時間の浪費となるタスクを優先付けし、特定します。9 つのバケット領域をもつ 3x3 優先順位付けメソッドは、2x2 優先順位付けマトリクス(またはリーン優先順位付けメソッド)よりも、やや詳細な情報を提供します。3x3 優先順位付けマトリクスを作成するのは簡単です。作成したマトリクスを利用して、貴重なリソースを使って取り組むべき活動やアイデアを見極めましょう。
ミーティングファシリテーター用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ミーティング, ワークショップ, プロジェクト計画
会議中にアイデアを出す場合、量と質が求められます。なぜ選択するのでしょうか?Miro のミーティングファシリテーター用テンプレートを使用して、多くの素晴らしいアイデアを生み出す可能性を最大限に活用しましょう。これにより、どんなアクティビティ(ミーティングや毎日の計画など)もシンプルで効率的な方法でデザインでき、リモートチームのメンバーが、会議の目的を確実に把握できるようになります。また、Atlassian の JIRA、Google ドライブ、Slack、Trello、DropBox、OneDrive などよく使うアプリやサービスに Miro を接続して、ミーティングファシリテーターの機能を提供することができます。
DMAIC 分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, デザイン思考, オペレーション
プロセスは、詳細を確認し、検討するのにそれほど楽しいものではないと思いますが、驚きをもたらすこともあります。プロセスを効率化すれば、コストを大幅に削減し、より良い製品を作ることにつながります。DMAIC 分析ではこれを行います。DMAIC は、シックスシグマのイニシアチブの一環として開発され、プロセスを合理化し、問題を解決するデータ駆動型の品質戦略です。この手法は、定義、測定、分析、改善、制御の 5 つの基本手順に細分化され、順番に実行します。
仮定グリッドテンプレート
活躍するシチュエーション:
Leadership, Decision Making, Strategic Planning
未来を予測するのは非常に難しいことです。しかし、ビジネス界の先行きはどうでしょうか?とりわけ不明瞭で、何が起こってもおかしくない状況にあります。仮定グリッドは、そのような未知の領域に足を踏み入れ、自信を持って意思決定を下すのに役立ちます。仮定グリッドを使えば、ビジネスアイデアを確実性やリスクごとに整理することができます。その上で、チームはアイデアについて検討し、決断を下すことや優先順位付け、リスクの軽減、不確実性の克服などが可能になります。そのため、仮定グリッドは、チームが時折直面する「意思決定が不可能になる状態」を切り抜けるためのパワフルなツールなのです。
パーキングロットマトリクステンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, アイデア出し, ミーティング
創造的なエネルギーが溢れるワークショップや会議では、多くの新しいアイデアが生まれます。しかしながら、そのすべてが主題に沿い、実現可能というわけではありません。そのようなアイデアはパーキングロットマトリクスに入れておきましょう。このツールは、有望だがリサーチや議論が必要なアイデアと、最高のアイデアを分けるためのシンプルで効果的なツールです。このテンプレートを使用すれば、独自のパーキングロットマトリクスを簡単に作ることができます。パーキングロットマトリクスは、長時間の会議(そして、話が脱線しがちなチームメイトがいる場合)に特に有効です。