デザインブリーフテンプレート
Miroのデザインブリーフテンプレートを活用してデザイン制作のプロセスをスムーズに進めましょう。
デザインブリーフテンプレートとは?
デザインブリーフは、企業とデザイン会社間の進行をスムーズにする役目を担います。このテンプレートを使用すれば、企業はデザイン会社やチームに、自分達のニーズや要望を伝えることができます。
依頼するデザイン会社が決まった後、多くの場合は企業のマーケティングチームのメンバーがデザイン会社に対してブリーフィングを行います。この際、新しいデザインの目標や予算、タイムラインなど、デザイン会社に対して伝えるべき項目を正しく伝えることで、良いプロジェクトのスタートを切ることができます。
こんな人にデザインブリーフがおすすめ
デザインブリーフテンプレートは、企業側とデザイン会社側の両者にとって有効なテンプレートです。特にマーケティングチームで働く人や、デザイナーの人が活用しやすい構成になっています。
デザインブリーフテンプレートの使い方
1. 目標を明確にする
まず目標について議論しましょう。デザイン会社にどんなことを実行してもらいたいですか?ウェブサイトの整備や新しいロゴのデザインをしてもらいたいですか?サイトをどう見せたいか正確に把握していますか、またデザイン会社にリサーチやアイデアの提示をしてもらいたいですか?こうした情報についてすべて前もって提示してください。そうすれば、デザイン会社がプロジェクトの基盤を構築することができます。
2. 予算やタイムラインなどを明示する
デザイン会社に予算とタイムスケジュールを提示します。デザイン会社では、プロジェクトを予定通り、優先順位に応じて完了させることができるよう、リソースと時間の制約を現実的に見積もり、提示しましょう。
3. マーケティング戦略をシェアする
制作したいモノだけを伝えるのではなく、どのようなマーケティング戦略の考えの元、それらを制作したいのかという意図も伝えましょう。例えば、ターゲットオーディエンスや、新しく制作するウェブサイトでどのようなことを達成したいのかなどもブリーフィングに含めます。そうすることで、デザイン製作者も、意図を把握した上で、より戦略的なデザイン提案をすることが可能になります。
オンラインワークスペースである Miro ではUXデザインツールやUXデザインテンプレート、デザイン思考ツールを使って、いつでもデザインブリーフを効率的に作成できます。
アカウントも無料で作成できるので、ぜひ Miro をお試しください。
デザインブリーフとはそもそも何ですか?
デザインブリーフは、自社とデザイナーとの効果的なパートナーシップのために重要な依頼書です。これはあらゆるクリエイティブなプロジェクトの基礎となります。企業は、プロジェクト全体を通じてデザインブリーフを参照し、全員が軌道に乗っていることや、予算内に収まること、そしてタイムラインに従って成果を上げることが確実にできるのです。
Miroのデザインブリーフテンプレートの特徴は何ですか?
Miroのデザインブリーフテンプレートは、シンプルな項目で構成されており、制作物に合わせてカスタマイズすることが可能です。また、オンラインでチームメンバーやデザイン会社にも共有ができるため、最新情報の共有を素早く行えるのが特徴です。
Miroのデザインブリーフテンプレートは無料ですか?
Miroではテンプレートを使用してデザインブリーフを無料で作成することができます。無料アカウント作成の際にクレジットカードの登録も必要ありません。このページ内の「テンプレートを使う」から、または、Miroボード内のテンプレートライブラリからボードに追加できます。初めてデザインブリーフを作成する場合でも、テンプレートを活用することで簡単に始めることができます。
UX リサーチリポジトリテンプレート
活躍するシチュエーション:
UX デザイン, ユーザーエクスペリエンス
顧客視点での UX リサーチを実施しましょう。UX デザイナーからプロダクトマネージャーまで、UX リサーチリポジトリテンプレートを使用することで、誰でも顧客インサイトの共有を行うことができます。
カード分類テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, UX Design, Brainstorming
カード分類は、デザインチームが通常使用するブレインストーミング手法ですが、どんなブレーンストーミングやチームにも適用可能です。この手法は、より効率的で創造的なブレインストーミングを促進するように設計されています。カード分類では、チームは、コンテンツ、オブジェクト、アイデアからグループを作成します。まず、ブレインストーミングのトピックに関連する情報が記載されたカードをラベル付けします。グループや個人として作業を行い、自分が分かるような方法でカードを分類し、短い説明を記載して各グループのラベル付けを行います。カード分類を使用することで、予想外ですが、有意義なアイデア間のつながりを形成することができます。
作業範囲記述書テンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, プランニング
作業範囲(SoW)記述書テンプレートを使って、プロジェクトの詳細を記載し、プロセスを効率化させましょう。このテンプレートを使ってプロジェクトの明確なロードマップを作成することで、プロジェクト管理がしやすくなります。
カンバン フレームワーク テンプレート
活躍するシチュエーション:
カンバンボード, アジャイル手法, アジャイル ワークフロー
プロセスの最適化、フローの改善、顧客に提供する価値の向上が、カンバン方式によって実現できます。カンバンは、一連のリーンの考え方と実践(1950年代にトヨタ自動車の社員によって考案)に基づいており、無駄を省き、その他の多くの問題に対処し、問題を協力して解決することができます。シンプルなカンバンテンプレートを使って、すべての作業の進捗状況を綿密に監視すると同時に、自分自身や複数部門の同僚に作業を提示し、ソフトウェアの舞台裏を見える化することができます。
サイトマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
ダイアグラム作成, 開発
Miroのサイトマップテンプレートを活用して、サイトの階層構造をシンプルかつ視覚的に分かりやすいマップで作成しましょう。構造を整理することで、ユーザーが使いやすいウェブサイトを構築することができます。
プレゼンテーションテンプレート
活躍するシチュエーション:
プレゼンテーション, 教育
キャリアのある時点で、プレゼンテーションを行う必要があるかもしれません。通常、プレゼンテーションは、トピックを説明する画像、文章、図を含む付属のスライド資料を使って話すことになります。このプレゼンテーションテンプレートを使用することで、プレゼンテーションの計画を立てるストレスから解放され、効果的で視覚的に魅力的なスライドを簡単に作成することかできます。プレゼンテーションテンプレートは、オーディエンスの集中力や意欲を高めるサポートをすることで、負担を取り除くことができます。シンプルなツールを使用して、スライド資料をカスタマイズし、チームとスライドを共有して、フィードバックを得て、コラボレーションすることができます。